2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


This article dives into the new GICS real estate sector that is being introduced August 31, 2016.
etfdb.com

2016年8月31日付で GICS (世界産業分類基準) の金融セクターから不動産が独立します。その結果は次のようになるそうです。

・不動産が分散投資の対象として意識される

・上場不動産の需要が増大する

・REIT への理解が深まる

・相関係数が下がる (何と?)

・ボラティリティが下がる (何の?)

・金融セクターの ETF の利回りが下がり、集中投資となる

・REIT 構造がさらに評価される (?)

・REIT の IPO や REIT への変換が増える

・グローバルなオポチュニティが拡大する (?)

・401k プランへの組み込みが増える

・実物資産への関心が高まる

(?) の付いた項目は何を意味するんでしょうね。

不動産セクターは11番目のセクターなので、無理矢理11項目挙げただけかもしれません。

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: https://twitter.com/Maruse23/status/682250233221222400/photo/1
ぽち袋



ソース: http://londonfx.blog102.fc2.com/blog-entry-4592.html

日本円も中国元も記号としては「¥」が使われます。

この画像の「¥」はどちらでしょうか。

海外にいると、個人としては日本円の存在感が中国元を上回っていると感じることは特にありません。

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: 2 New ETFs Dodge The Energy Sector (Seeking Alpha)

この記事で指摘されて初めて気づいたのですが、ProShares S&P 500 Ex-Energy ETF (SPXE) (S&P 500 エネルギーセクター抜き) と SPDR S&P 500 Fossil Fuel Free ETF (SPYX) (S&P 500 化石燃料関連企業抜き) は、ほとんど同じじゃないの? ってことです。

構成銘柄で比較すると、SPXE は466企業、XPYX は477企業になります。

パフォーマンスですが、SPYX が連動する S&P 500 Fossil Fuel Free Index の算出が11月末からのようで、長期の比較はできません。

ただ、この1か月の場合、SPYX の方がおおむね悪いです。

JUGEMテーマ:資産運用


もう2つ寝るとマイナンバーなしでは海外送金できなくなるため、「国家の横暴ガー」とか文句たれてるつぶやきが目立っていますが、OECD CRS の枠内であれば、2017年末までに銀行口座や証券口座は納税者番号と紐づけれらます。

日本以外でも行われることなのに、日本のマイナンバーしかヘイト対象にしないのは不思議。

URL: http://www.loyalasset.com/en/blog/2015/08/31/oecd-aeoi-versus-fatcathe-usa-exception/

JURISDICTIONS UNDERTAKING FIRST EXCHANGES BY 2017

Anguilla, Argentina, Barbados, Belgium, Bermuda, British Virgin Islands, Bulgaria, Cayman Islands,Colombia, Croatia, Curaçao, Cyprus, Czech Republic, Denmark, Dominica, Estonia, Faroe Islands, Finland, France, Germany, Gibraltar, Greece, Greenland, Guernsey, Hungary, Iceland, India, Ireland, Isle of Man, Italy, Jersey, Korea, Latvia, Liechtenstein, Lithuania, Luxembourg, Malta, Mauritius, Mexico, Montserrat, Netherlands, Niue, Norway, Poland, Portugal, Romania, San Marino, Seychelles, Slovak Republic, Slovenia, South Africa, Spain, Sweden, Trinidad and Tobago, Turks and Caicos Islands, United Kingdom

JURISDICTIONS UNDERTAKING FIRST EXCHANGES BY 2018

Albania, Andorra, Antigua and Barbuda, Aruba, Australia, Austria, The Bahamas, Belize, Brazil, Brunei Darussalam, Canada, Chile, China, Costa Rica, Ghana, Grenada, Hong Kong (China), Indonesia, Israel, Japan, Marshall Islands, Macao (China), Malaysia, Monaco, New Zealand, Qatar, Russia, Saint Kitts and Nevis, Samoa, Saint Lucia, Saint Vincent and the Grenadines, Saudi Arabia, Singapore, Sint Maarten, Switzerland, Turkey, United Arab Emirates, Uruguay


とりあえず、上記の「銀行口座に納税者番号を登録する必要がある国や地域」に移住しながら、マイナンバーをヘイトする人はおバカさんだよと言ってあげたい。



ソース: A Surprise From Rotational Analysis (Seeking Alpha)

Relative Rotation Graph (RRG) は、レラティブストレングス (過去一定期間の株価における上昇・下降分の割合) とレラティブストレングスのモメンタムで表したグラフです。

以下の例では、縦軸がモメンタムになり、左下が「出遅れ」左上が「強含み」右上が「イケイケ」右下が「弱含み」という感じになります。

米国セクター

RRG 米国セクター

国別
RRG 国別

ヨーロッパのセクター
RRG ヨーロッパセクター

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: Are You Ready To Invest Like Rothschild? (Seeking Alpha)

1.When you read about it in the newspapers or see it on the news, it is already all over.
2.Buy when everyone wants to sell, and sell when everyone wants to buy.
3.No one sees a bubble when their income depends on it.
4.Don't take tips or advice, and don't believe research notes.
5.What is obvious to you is not obvious to others.


1. ニュースになった時点でオワコン
2. みんなが売りたがっているときに買い、買いたがっているときに売れ
3. 人は、自分の金づるをバブルとは認められない
4. 他人や文献に頼るな
5. 自分と他人では「当たり前」が違う

東芝株を買えってことですか。

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: Has The 'Smart Money' Or The 'Dumb Money' Been Reducing Risk? (Seeking Alpha)

iShares 7-10 Year Treasury Bond ETF (IEF)÷iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF (HYG)
国債÷ジャンク債。値が大きくなるほどリスク回避傾向が大きくなっていると考えられる。

IEF:HYG

Consumer Staples Select Sector SPDR ETF (XLP)÷SPDR S&P 500 Trust ETF (SPY)
生活必需品÷大型株。値が大きくなるほどリスク回避傾向が大きくなっていると考えられる。

XLP:SPY

SPDR S&P 500 Trust ETF (SPY)÷iShares Russell 2000 ETF (IWM)
大型株÷小型株。 値が大きくなるほどリスク回避傾向が大きくなっていると考えられる。

SPY:IWM

Vanguard FTSE All-World ex-US ETF (VEU)÷Vanguard FTSE All-World ex-US Small-Cap ETF (VSS)
米国外大型株÷米国外小型株。一般にリスクが高いと思われる小型株が選好されているが、輸出比率が大きい大型株の方がリスクが大きく避けられているという解釈もあり。

VEU:VSS

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: Hedge After Reading (Seeking Alpha)

1980年以降のデータだそうです。

上場廃止になってもインデックスから除外せず、そのまま算出を続ければそんな感じになるでしょうね。

JUGEMテーマ:資産運用



ソース: GREK Seems Just Fairly Valued, But Many Of Its Individual Stocks Are Undervalued (Seeking Alpha)

・米国の株式インデックスのバリュエーションは、ほとんどの場合、構成銘柄の平均よりも良好になる

・FTSE Greece 20 Index は割安とは言えないが、個別株には割安なものがある

前者については、なにかインデックスの仕組みに問題があるような気がしますが、詳細については触れられていません。

後者はそういうものでしょうね。ただ、見出しを読んだ時点では「ギリシャ株のインデックスの財務指標は、構成銘柄の財務指標からかけ離れた状態にある」と思ってしまいました。

ギリシャの場合、インデックスのバリュエーションが構成銘柄の平均ほど良くないというのは、ソース記事の筆者にとっては違和感がある状態のようです。

JUGEMテーマ:資産運用