2008/04


【資源高 未曾有の試練】

ルテニウムというレアメタルの世界需要の半分をまかなえる再生工場が稼動したため
2007年2月までの1年間で9倍まで高騰した価格が半値以下まで下がったという事例が
記事になっています。

いい話や 。・゚・(ノД`)・゚・。



未練の HYIP リスト (判定サイトでのステータス)
C4Venture
Paying
UltimateHYIP
Paying
iMonet
Paying
OG Fund
Paying
FFG Traders
Paying
CASINVEST
Paying
Henry Gordon
Paying
D30 Invest Club
Paying


候補の HYIP リスト

GoldPoll に追加されたサイトのうちから、次の条件を満たしたものをピックアップしています。

・e-gold 以外のプロセッサに対応していること
・1日1.5〜5%の利率
・満期にならなくても利益が出るプラン
・短期プランを併設していない
・複数のモニターサイトへのリンクがある
・フォーラムへのリンクがある
・リスト作成時点で、サイトにアクセス可能
・リスト作成時点の支払いステータスが支払い中または支払い待ち

なし


ときどき話題になるのですが、海外口座を開いた場合のメリット・デメリットについての記事が書かれています。

PALCOMの海外投資塾 海外直接投資のリスクを改めて整理してみる その1

乙川乙彦の投資日記 なぜ海外で投資をするのか

デメリットにひとつとして、本人が死亡した場合、海外口座の相続手続きが恐ろしく面倒くさいことが挙げられます。

国によって手続きは違いますが、外国語に精通している弁護士を立てることは必須でしょう。

orz は、いずれ、海外移住を考えていますので、orz が死んだ場合、遺産のほとんどが海外にあることに
なる可能性が高いです。

でも、特に対策を取るつもりはありません(キッパリ)。

海外の金融機関と相続手続きができないようなやつは、俺の遺産を相続するに値しない!

と思っているからですwww

しかし、こんなハードルが高い相続があったら嫌になるでしょうね。


orz の PC では、「れん」を変換すると第一候補が銀聯カードの「聯」になります。

日本語 PC とは思えん変換ですな orz


【中国カード「銀聯」利用急増 昨年度決済5倍の40億円】

見出しどおりの記事ですが、orz が大注目したのは、次の記述。

>日本では消費税が非課税になる店が多い

>日本では消費税が非課税になる店が多い

>日本では消費税が非課税になる店が多い


銀聯カードで支払うと消費税が非課税…これは調べないといけませんね ヽ(´ー`)ノ

【追記】少なくとも、ビックカメラではパスポートと日本を出国することを示す航空券の
提示が必要だそうです。免税店でのショッピングと同じですね。


【一目均衡 もう一つのファンド資本主義】

日本経済新聞の投資信託の基準価格表に、独立系投信である、浪花おふくろ、かいたく、
楽知ん投信が記載されるようになりました。

ちゃんと当局に手続きをして、1億円弱の資産高でのスタートになったそうですが、
当局に手続きしないでファンドを始めて、それでも数万ドルしか集まらない上に、
直接のきっかけが e-gold のせいではあるけど、ほとんどの人に損をさせた某日本人
に聞かせてあげたい話です。



未練の HYIP リスト (判定サイトでのステータス)
C4Venture
Paying
UltimateHYIP
Paying
iMonet
Paying
OG Fund
Paying
FFG Traders
Paying
CASINVEST
Paying
Henry Gordon
Paying
D30 Invest Club
Paying


候補の HYIP リスト

GoldPoll に追加されたサイトのうちから、次の条件を満たしたものをピックアップしています。

・e-gold 以外のプロセッサに対応していること
・1日1.5〜5%の利率
・満期にならなくても利益が出るプラン
・短期プランを併設していない
・複数のモニターサイトへのリンクがある
・フォーラムへのリンクがある
・リスト作成時点で、サイトにアクセス可能
・リスト作成時点の支払いステータスが支払い中または支払い待ち

Onlinevestment


Elldridge Lynchの記事でも書いたのですが、シティバンクには非居住者口座というのがあり
orz が知っている範囲では Interactive Broker と Charles Schwab が日本円の入金用に
ここの口座を持っています。昔の話ですが、さわかみファンドの振込口座も非居住者用でした。
(今はどうかは知りません)

非居住者用の預金は、普通のシステムとは切り離されていて、通常の送金に対応してませんが
シティバンクの窓口で手続きすると、円建ての場合の手数料は315円ですみます (・∀・)


【電子マネー決済ルール整備へ 経産省、年内にも】

記事によると、金融庁の規制強化をけん制するための動きだそうです。

お役所の都合ってことですね。

orz の知る限り、欧米では、電子マネーの発行者は銀行かそれに準じた規制を
受ける国が多いようです。

勝手に収納代行を終了されたりしたら、困りますしね。