2010/10


Warning: You almost certainly lose money by joining any HYIP.
The following banners are unaffiliated and listed for reference only.


HYIP からは撤退しました。黒歴史の名残りでリストだけ続けています。会員になっていないので、踏んでも管理人にリファは入りません。
判定日までに逝ければ「脳内勝ち逃げ」、逝かなければ「脳内orz」とします (判定日: 投入していたら20%程度の利益が想定できる日)。


Fxeconomy

Fxeconomy

URL: http://www.fxeconomy.com/

プラン: 1.3〜2.1% 150日
掲載開始日: 9月11日
判定日: 12月17日
判定サイト: MaxHYIP
ステータス: Paying

Invests Market

Invest Market

URL: https://investsmarket.com/

プラン: 1.5% 84日など
掲載開始日: 9月26日
判定日: 12月17日
判定サイト: MaxHYIP
ステータス: Paying

Innoclub

Innoclub

URL: http://www.inno-club.com/

プラン: 2.5〜5.0% 80日
掲載開始日: 10月9日
判定日: 12月11日
判定サイト: MaxHYIP
ステータス: Paying

Asset Management

Asset management

URL: https://www.safeasset.com/

プラン: 1.2〜1.5% 1年(営業日)
掲載開始日: 10月31日
判定日: 3月18日
判定サイト: MaxHYIP
ステータス: Paying

GWDC

GWDC

URL: http://www.gwdconline.com/

プラン: 3% 40日
掲載開始日: 10月31日
判定日: 12月10日
判定サイト: GoldPoll
ステータス: Paying


警告: 管理人の経験では HYIP への関与は損失に終わる可能性が高いです。
また、電子マネーによる損失の可能性も無視できません。


候補の HYIP リスト

GoldPoll に追加されたサイトのうちから、次の条件を満たしたものをピックアップしています。

・1日1.5〜5%の利率
・満期にならなくても利益が出るプラン
・短期プランを併設していない
・複数のモニターサイトへのリンクがある
・フォーラムへのリンクがある
・リスト作成時点で、サイトにアクセス可能
・リスト作成時点の支払いステータスが支払い中または支払い待ち
・連絡先にフリーメールが使われていない

なし


ソース: Debt Be Not Proud (Journal of Indexes 2010年11/12月号)

ファンダメンタルインデックスのアーノット教祖が書かれた記事です。

この記事の Figure 1a と 1b に、主な国の債券の時価総額とファンダメンタルインデックスの比率が
載っているので、メモることにしました。

債券ファンダメンタルインデックスの加重は、その国の債務返済能力で決まり、次の4要素から算出されます。

・GDP
・労働人口
・国土面積
・エネルギー消費量

しかし、国の産業構造が違えば(高収入の職業に就く人が多ければ)労働人口で単純比較するのは無理はあるし、
エネルギー消費量も、国によっては省エネ効率がかなり違うので、これを単純比較するのも無理があると
思います。RAFI インデックスでは労働人口とエネルギー消費量はそのまま使用しているのに対し、なぜか
国土面積だけは、面積の広い国が有利になりすぎるというイミフな理由で平方根で調節しています。

という疑問を持ったのと、全部メモるのもしんどいので、労働人口と国土面積とエネルギー消費量を除いて
メモることにしました。orz 的には、GDP 加重で投資してもかまわないんじゃないかと思っています。

時価総額純公的債務GDPRAFI
オーストラリア
0.5%
0.4%
1.5%
2.1%
オーストリア
1.0%
0.8%
0.6%
0.4%
ベルギー
1.5%
1.3%
0.7%
0.5%
カナダ
1.6%
2.9%
2.2%
3.0%
デンマーク
0.5%
0.0%
0.4%
0.3%
フィンランド
0.3%
0.3%
0.3%
0.5%
フランス
5.2%
6.0%
3.9%
2.3%
ドイツ
5.3%
7.3%
5.0%
2.7%
ギリシャ
1.4%
1.1%
0.5%
0.4%
アイルランド
0.6%
0.4%
0.3%
0.3%
イタリア
6.2%
7.0%
3.2%
1.8%
日本
28.8%
26.3%
7.6%
4.1%
オランダ
1.4%
1.4%
1.2%
0.7%
ニュージーランド
0.1%
0.1%
0.2%
0.4%
ノルウェー
0.1%
0.5%
0.5%
0.4%
ポーランド
0.5%
0.5%
0.9%
0.9%
ポルトガル
0.6%
0.5%
0.4%
0.3%
韓国
1.6%
0.7%
1.8%
1.4%
スロバキア
0.1%
0.1%
0.2%
0.2%
スロベニア
0.1%
0.0%
0.1%
0.1%
スペイン
2.4%
2.6%
2.3%
1.5%
スウェーデン
0.3%
0.4%
0.6%
0.6%
スイス
0.4%
0.0%
0.2%
0.4%
イギリス
5.8%
4.4%
3.5%
2.0%
アメリカ
23.2%
26.5%
23.6%
14.7%

九賢国
3.6%
5.2%
6.4%
8.3%
PIIGS
11.2%
11.7%
6.7%
4.3%
G5
68.3%
70.5%
43.7%
25.8%
先進国合計
89.5%
91.7%
62.4%
42.2%

アルゼンチン
0.2%
0.4%
0.7%
1.3%
ブラジル
0.8%
2.3%
3.0%
3.5%
ブルガリア
0.0%
0.0%
0.1%
0.3%
チリ
0.0%
0.0%
0.3%
0.6%
中国
2.3%
-1.4%
11.9%
15.1%
コロンビア
0.2%
0.3%
0.5%
0.9%
クロアチア
0.0%
0.1%
0.1%
0.2%
チェコ
0.2%
0.1%
0.4%
0.4%
ドミニカ
0.0%
0.1%
0.1%
0.2%
エクアドル
0.0%
0.1%
0.1%
0.4%
エジプト
0.1%
0.4%
0.6%
1.1%
エルサルバドル
0.0%
0.0%
0.1%
0.2%
ガボン
0.0%
0.0%
0.0%
0.3%
ガーナ
0.0%
0.0%
0.0%
0.5%
香港
0.0%
-0.3%
0.4%
0.2%
ハンガリー
0.2%
0.2%
0.3%
0.3%
インド
1.8%
2.1%
4.2%
8.2%
インドネシア
0.3%
0.4%
1.3%
2.3%
イスラエル
0.2%
0.3%
0.3%
0.2%
レバノン
0.0%
0.1%
0.1%
0.1%
リトアニア
0.0%
0.0%
0.1%
0.2%
マレーシア
0.4%
0.2%
0.5%
0.7%
メキシコ
0.6%
1.0%
2.0%
2.0%
モロッコ
0.0%
0.1%
0.2%
0.7%
パキスタン
0.0%
0.2%
0.5%
1.4%
パナマ
0.0%
0.0%
0.1%
0.2%
ペルー
0.1%
0.1%
0.3%
0.8%
フィリピン
0.2%
0.2%
0.4%
0.8%
ルーマニア
0.0%
0.0%
0.3%
0.5%
ロシア
0.4%
-0.5%
2.8%
5.0%
南アフリカ
0.4%
0.2%
0.7%
1.2%
セルビア
0.0%
0.0%
0.1%
0.3%
シンガポール
0.2%
0.2%
0.4%
0.3%
スリランカ
0.0%
0.1%
0.1%
0.3%
台湾
0.6%
-0.3%
1.3%
0.8%
タイ
0.3%
0.2%
0.7%
1.0%
チュニジア
0.0%
0.0%
0.1%
0.4%
トルコ
0.5%
0.8%
1.3%
1.3%
ウクライナ
0.0%
0.1%
0.3%
1.0%
ウルグアイ
0.0%
0.0%
0.1%
0.3%
ベネズエラ
0.1%
0.1%
0.5%
0.9%
ベトナム
0.0%
0.1%
0.3%
1.0%

BRICS
5.2%
2.5%
21.9%
31.9%
新興国合計
10.5%
8.3%
37.6%
57.8%


純公的債務: 公的債務から金または外貨準備額を差し引いたもの
九賢国: オーストラリア、ポーランド、スロバキア、カナダ、フィンランド、ニュージーランド、ノルウェー、スロベニア、スウェーデン


JUGEMテーマ:資産運用


ソース: AdvisorShares’ Junk ETF To Launch Soon (IndexUniverse)

12月3日以前に、Peritus High Yield ETF (HYLD) をローンチさせる予定だそうです。

40〜60のジャンク債や借入証書に投資しますが、ヘッジ目的で米国債にも投資可能です。

コストは1.35%…って、債券 ETF でこれは強気じゃないですか?


ソース: Global X Plans 2 Broad Emerging Market ETFs (IndexUniverse)

Russell Emerging Market MegaCap Value Index に連動する
Global X Russell Emerging Markets Value ETF と
Russell Emerging Market MegaCap Value Index に連動する
Global X Russell Emerging Markets Growth ETF が申請されました。

新興国の小型株 ETF や一部のセクター ETF はありますが、スタイル別は
初めてだと思います。

10月28日の時点で、ティッカーとコストは不明です。

Russell 社のサイトを見てみましたが、Large Cap Index はあっても
Mega Cap Index は見つかりませんでした。銘柄数を30程度に抑えて
流動性の問題を回避するんじゃないでしょうか。


ソース: SSgA To Switch To S&P Indexes On 7 Equity ETFs (IndexUniverse)

12月17日から、次のように変更されます。


現ティッカー現在の名前新ティッカー変更後の名前
ITR
SPDR Barclays Capital Intermediate Term Credit Bond ETF
ITR
SPDR Barclays Capital Intermediate Corporate Bond ETF
LWC
SPDR Barclays Capital Long Term Credit Bond ETF
LWC
SPDR Barclays Capital Long Term ediate Corporate Bond ETF
ELV
SPDR Dow Jones Large Cap Valueh ETF
SPYV
SPDR S&P 500 Value ETF
ELG
SPDR Dow Jones Large Cap Growth ETF
SPYG
SPDR S&P 500 Growth ETF
EMV
SPDR Dow Jones MId Cap Valueh ETF
MDYV
SPDR S&P 400 Mid Cap Value ETF
EMG
SPDR Dow Jones Mid Cap Growth ETF
MDYG
SPDR S&P 400 Mid Cap Growth ETF
DSC
SPDR Dow Jones Small Cap ETF
SLY
SPDR S&P 600 Small Cap ETF
DSV
SPDR Dow Jones Small Cap Valueh ETF
SLYV
SPDR S&P 600 Small Cap Value ETF
DSG
SPDR Dow Jones Small Cap Growth ETF
SLYG
SPDR S&P 600 Small Cap Growth ETF


債券 ETF はインデックスが変更されます。株式 ETF は、大型株の SPDR S&P 500 ETF (SPY) と 中型株の SPDR S&P Mid Cap 400 ETF (MDY) とスタイル ETF で
インデックスファミリーが異なっていたのを S&P に統一する形になっています。


ソース:
Rare Earth/Strategic Metals ETF (REMX) (公式サイト)
Van Eck Rolls Out Rare Metals ETF (IndexUniverse)
Van Eck Launches Rare Earth/Strategic Metals ETF (REMX) (ETF db)
Breaking Down Van Eck's New Rare Earth / Strategic Metals ETF (Seeking Alpha)
New Rare Earth Metals ETF Off to a Running Start (Seeking Alpha)
REMX: New ETF Is More Than Just Rare Earths (Seeking Alpha)

10月28日、Market Vectors Rare Earth/Strategic Metals ETF (REMX) がローンチされました。

コストは0.57%、レアアース・レアメタルの生産、精錬、リサイクルに関わる24企業に投資します。

この ETF は元々小型鉱山株 ETF として申請されていたのが急遽変更されたものです。
変更が報道されたのが22日、ローンチが28日ですから、審査が迅速だったのか、報道が遅かったのか?
とにかく、注目をあびるという意味では、良いタイミングでローンチされました。

関連記事: Van Eck、申請中の小型鉱山株 ETF をレアアース ETF に変更

レアアース・レアメタルの専業企業は少なく、投資先は中型株(46%)と小型株(54%)になります。

また、最近の海外 ETF では珍しく、

大阪チタニウムテクノロジーズ (5726) 5%
東邦チタニウム (5727) 4%
第一稀元素化学工業 (4082) 1%

と、日本企業への投資が11%にも達しています。

そのため、この ETF は10月30日日本経済新聞の【まちかど】でも、次のように取り上げられています。

日本ではレアアースの需要家が多いため、今後同 ETF が値上がりすれば需要家企業の業績悪化
シグナルとの声も。

最後にですが、レアアース・レアメタルの ETF はこれが最初ではなく、IndexUniverse によれば、スイスの
REE Fund が最初(5月)だとのことです。



Warning: You almost certainly lose money by joining any HYIP.
The following banners are unaffiliated and listed for reference only.


HYIP からは撤退しました。黒歴史の名残りでリストだけ続けています。会員になっていないので、踏んでも管理人にリファは入りません。
判定日までに逝ければ「脳内勝ち逃げ」、逝かなければ「脳内orz」とします (判定日: 投入していたら20%程度の利益が想定できる日)。


Fxeconomy

Fxeconomy

URL: http://www.fxeconomy.com/

プラン: 1.3〜2.1% 150日
掲載開始日: 9月11日
判定日: 12月17日
判定サイト: MaxHYIP
ステータス: Paying

Invests Market

Invest Market

URL: https://investsmarket.com/

プラン: 1.5% 84日など
掲載開始日: 9月26日
判定日: 12月17日
判定サイト: MaxHYIP
ステータス: Paying

Innoclub

Innoclub

URL: http://www.inno-club.com/

プラン: 2.5〜5.0% 80日
掲載開始日: 10月9日
判定日: 12月11日
判定サイト: MaxHYIP
ステータス: Paying


警告: 管理人の経験では HYIP への関与は損失に終わる可能性が高いです。
また、電子マネーによる損失の可能性も無視できません。


候補の HYIP リスト

GoldPoll に追加されたサイトのうちから、次の条件を満たしたものをピックアップしています。

・1日1.5〜5%の利率
・満期にならなくても利益が出るプラン
・短期プランを併設していない
・複数のモニターサイトへのリンクがある
・フォーラムへのリンクがある
・リスト作成時点で、サイトにアクセス可能
・リスト作成時点の支払いステータスが支払い中または支払い待ち
・連絡先にフリーメールが使われていない

なし