2013/02


ソース: What’s In My Multi-Asset ETF? (ETF db)

First Trust NASDAQ Multi-Asset Diversified Income Index (MDIV)

配当株 25.33%
REIT 19.81%
MLP 19.67%
優先株 20.05%
ジャンク債 ETF 15.14%

高利回り商品に投資

SPDR SSgA Income Allocation ETF (INKM)

株式 ETF 44.19%
債券 ETf 32.45%
ハイブリッド 8.87%
ジャンク債 ETF 7.46%
グローバル不動産 ETF 5.51%

自社 ETF に投資

iShares Morningstar Multi-Asset Income ETF (IYLD)

米国債券 ETF 47.79%
米国株式 ETF 23.39%
米国外債券 ETF 10.73%
米国不動産 ETF 10.51%
米国外株式 ETF 7.49%
現金等 0.09%

こちらも自社 ETF に投資

マルチアセットアロケーションの定番がないため、バラバラになるのは仕方がないのでしょう。



ソース: 電子マネー普及の一方で、低下する若年者のクレジットカード保有率 (財経新聞)

JCBが、全国の一般消費者3500名を対象に実施した「クレジットカードに関する総合調査」の2012年度版を発表。
クレジットカード保有率は87%で、2011年度の88%、2010年度の90%と減少傾向にあり、月平均クレジットカード利用額は昨年比2千円減の5.3万円となっている。
(中略)
クレジットカードの保有・非保有別に見た月平均生活費は、保有者が月平均19.5万円であるのに対し、非保有者は14.9万円と、カード保有者が非保有者を4.6万円上回る。
若年層の収入が上がらないことも、クレジットカード離れ、電子マネーへの流出の要因となっているのであろう。

orz のクレカも、公共料金の自動引き落としと、Suica と Edy のチャージがほとんどで、ショッピングにはほとんど使わなくなりました。

クレカは正社員の管理職までで、それまではチェックカードかプリペイドカードで済ませればいいんじゃないでしょうか。

JUGEMテーマ:クレジットカード


ソース: Van Eck Plans Long/Short ETFs (IndexUniverse)

昨年11月に申請された Market Vectors U.S. Treasury-Hedged High Yield Bond Index ETF (THHY) の続報です。

THHY はジャンク債に投資すると同時に国債をショートする 130/30 戦略の ETF なのですが、フィーダーファンドの形をとれるように手続きが進んでいる模様です。

つまり、直接ジャンク債を保有するのでなく、THHY のポートフォリオは別の ETF を保有するだけになります。

ソース記事ではこれを Vanguard のやり方に似ているとしていますが、特許で守られているため、なにか違った運用になるはずです。

関連記事: VanEck、リスク軽減型ジャンク債 ETF を申請



Warning: You almost certainly lose money by joining any HYIP.
The following banners are unaffiliated with this blog and listed for reference only.


HYIP からは撤退しました。黒歴史の名残りでリストだけ続けています。会員になっていないので、踏んでも管理人にリファは入りません。
判定日までに逝ければ「脳内勝ち逃げ」、逝かなければ「脳内orz」とします (判定日: 投入していたら20%程度の利益が想定できる日)。

Globobridge

Globobridge

URL: https://www.globobridge.com/

プラン: 1.25〜2.2% 150営業日
掲載開始日: 11月17日
判定日: 4月5日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying

Global Forex Capital

GlobalForexCapital

URL: http://www.globalforexcapital.com/

プラン: 1.0% 150日など
掲載開始日: 12月19日
判定日: 4月22日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying

XGolding

XGolding

URL: https://xgolding.com/

プラン: 2.0% 150営業日
掲載開始日: 12月30日
判定日: 3月22日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying


警告: 管理人の経験では HYIP への関与は損失に終わる可能性が高いです。
また、電子マネーによる損失の可能性も無視できません。


候補の HYIP リスト

GoldPoll に追加されたサイトのうちから、次の条件を満たしたものをピックアップしています。

・1日1.5〜5%の利率
・満期にならなくても利益が出るプラン
・短期プランを併設していない
・複数のモニターサイトへのリンクがある
・フォーラムへのリンクがある
・リスト作成時点で、サイトにアクセス可能
・リスト作成時点の支払いステータスが支払い中または支払い待ち
・連絡先にフリーメールが使われていない

なし


ソース: WisdomTree ETFs Global Corporat e Bond Fund (PDF)

ソースは WisdomTree Global Corporate Bond Fund (GLCB) のファクトシートです。

この ETF はアクティブ運用なのですが、参考として社債インデックスのグラフが載っています。(クリックで拡大)

社債インデックス

長いので適当に名前を付けちゃいましたが

グローバル MIX (Barclays Global Aggregate Corporate Index 75%+Barclays Global High Yield Index 25)
グローバルの社債の投資適格債 75%、グローバルのジャンク債 25%の合計です。為替ヘッジの有無で2種類がグラフに載っています。

グローバル MIX2 (Barclays Global CreditIndex (Hedged))
こちらもグローバルの社債とグローバルのジャンク債との合計インデックスですが、Multiverse Index で比率が決まります。
ソースでは具体的な内容はわかりませんが、ジャンク債の割合が25%よりも小さいと思います。こちらは為替ヘッジのみです。

JUGEMテーマ:資産運用


ソース:
iShares Copper ETF Gets Green Light (IndexUniverse)
BlackRock’s iShares Copper ETF Gets SEC Green Light (ETF Trends)

銅業界から、現物価格に悪影響を与えるということで反対されていた iShares Copper TrustETF ですが、認可の運びとなりました。
SEC の調査の結果、金、銀、プラチナ、パラジウムの ETF で、目に見えるような影響はなかったとのことです。
投資手段が増え、価格の透明性が上がるという理由も挙けられています。

巡回先も、価格影響は少ないという意見が多かったと思います。

関連記事:
米国銅業界、JP Morgan の現物保有型銅 ETF の認可の撤回を要求
SEC、iShares の現物保有型銅 ETF の認可を延期



ソース: iShares: Four New Defensive Strategies (ETF Trends)

・ディフェンシブセクターに投資し過ぎない。特に公益事業セクターは割高
(7%のプレミアムがついているそうですが、どのようにして算出しているのかは不明)

・セクターではなくボラティリティに注目
(歴史的に、セクター投資よりも低ボラティリティ投資のほうがいいそうです)

・債券投資も検討すべき

・国債に投資する場合は、ひとひねりして物価連動債を

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: Mo’ Beta: Why Low-Volatility ETFs are Lagging (ETF Trends)

低ボラティリティ投資 ETF も出遅れることがあるよ、という当たり前の記事なんですが、セクター内訳の違いを確認してみました。ソースは公式サイトのファクトシート。

ETF一般消費財生活必需品エネルギー金融ヘルスケア工業IT素材テレコム公益事業
Powershares S&P 500 High Beta ETF (SPHB)
9.22%
0.00%
22.71%
30.12%
2.02%
8.70%
15.80%
9.54%
1.90%
0.00%
Powershares S&P 500 Low Volatility ETF (SPLV)
2.79%
26.79%
1.82%
10.52%
11.34%
6.51%
3.62%
2.56%
2.98%
31.08%
PowerShares S&P Emerging Markets High Beta Portfolio ETF (EEHB)
6.88%
0.86%
10.06%
29.80%
0.00%
17.46%
4.98%
28.31%
0.43%
1.20%
PowerShares S&P Emerging Markets Low Volatility Portfolio ETF (EELV)
8.29%
16.40%
6.28%
28.04%
4.03%
8.07%
0.92%
9.68%
11.66%
6.62%
PowerShares S&P International Developed High Beta Portfolio ETF (IDHB)
11.71%
1.26%
10.66%
32.15%
0.41%
18.55%
2.35%
17.53%
1.34%
4.05%
PowerShares S&P International Developed Low Volatility Portfolio ETF (IDLV)
11.16%
20.39%
2.59%
26.09%
9.07%
12.36%
0.86%
1.76%
7.40%
8.32%




Warning: You almost certainly lose money by joining any HYIP.
The following banners are unaffiliated with this blog and listed for reference only.


HYIP からは撤退しました。黒歴史の名残りでリストだけ続けています。会員になっていないので、踏んでも管理人にリファは入りません。
判定日までに逝ければ「脳内勝ち逃げ」、逝かなければ「脳内orz」とします (判定日: 投入していたら20%程度の利益が想定できる日)。

Globobridge

Globobridge

URL: https://www.globobridge.com/

プラン: 1.25〜2.2% 150営業日
掲載開始日: 11月17日
判定日: 4月5日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying

Global Forex Capital

GlobalForexCapital

URL: http://www.globalforexcapital.com/

プラン: 1.0% 150日など
掲載開始日: 12月19日
判定日: 4月22日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying

XGolding

XGolding

URL: https://xgolding.com/

プラン: 2.0% 150営業日
掲載開始日: 12月30日
判定日: 3月22日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying