2013/07


ソース: ETF liquidity: Why advisors are looking beyond ETF trading volume (ETF Strategy)

Greenwich Associates が2012年に行った機関投資家の調査によると、ETF の選択基準は

1. 流動性 (83%)
2. コスト (72%)
3. トラッキングエラー (72%)

ソース記事に出典は載っていませんが、アメリカで取引されている1448本の ETF のうち、75%の出来高は、1日15万ドル未満だそうです。



インデックス

ソース: SEC Eases Requirements For Affiliated ETFs (IndexUniverse.eu)

ソース記事には、具体的な緩和内容は書かれていません。

SEC が何らかの法令を変更したのではなく、認可状況から規制が緩和されたと判断して書かれた記事のようです。

自作インデックスは、投資家との利益相反が起きる可能性がありますが、ライセンス料金の節約につながる可能性もあります。

JUGEMテーマ:資産運用



インデックス

ソース: Opportunities abound for ETF and index innovation (ETF Strategy)

あくまでも、ソース記事の著者の希望です。

サブセクター・インデックス
(金融セクターの一部の)銀行セクター・インデックスや、(エネルギーセクターの一部の)石油採掘美品セクターなど

感応度インデックス
この言葉に反応して、このソース記事を読むことにしたのですが、要は、ある国の経済状況により反応するインデックスです。
具体的には、輸出入が少ない企業が多い小型株インデックスが該当します。

マルチ・アセット・インデックス
確かに、定番といえるマルチ・アセット・インデックスはないですね。

ファンダメンタル・インデックス
何を今さら。

JUGEMテーマ:資産運用



ソース:
Detroit Spawns Risk Of Muni-ETF Purgatory (IndexUniverse)
iShares: Detroit Makes History. Now What? (ETF Trends)
Go Beyond Detroit For Muni ETFs' Real Potential Problems (Seeking Alpha)

Market Vectors High-Yield Municipal Index ETF (HYD)
ミネソタ州 (デトロイト市ではない) が占める割合は2.4%

iShares National AMT-Free Muni Bond ETF (MUB)
なし

デトロイト市の破綻から2週間近くたちますが、地方債 ETF のポートフォリオが直接傷つくことはないようです。

【8月4日の追記】
iShares: How Detroit’s Bankruptcy Affects Bond ETFs (ETF Trends)

iShares National AMT-Free Muni Bond ETF (MUB) の場合、デトロイト市の債券は2009年の時点でポートフォリオから外れたそうです。



ソース: High Net Worth Investors Adopting ETFs: Study (ETF Trends)

どの程度権威があるのか知りませんが、Millionaire Corner というサイトの調査結果です。
アブラ○ムのオススメとは異なる結果になりました。

・プチ富裕層 (自宅以外の資産が10万〜100万ドル)
ETF を保有するのは15%

・富裕層 (自宅以外の資産が100万〜500万ドル)
ETF の保有についての記述なし

・テラ富裕層 (自宅以外の資産が500万ドル〜)
ETF を保有するのは47%

・全平均
ETF を保有するのは28%

・知識のある投資家 (知識の有無の基準は不明)
ETF を保有するのは45%

・知識のない投資家 (知識の有無の基準は不明)
ETF を保有するのは13%

・ミューチュアルファンドと ETF の両方を保有している人 47%
・ミューチュアルファンドのみを保有している人 30%
・ETF のみを保有している人 24%
・ミューチュアルファンドから ETF への移動を考えている人 約3分の2

ちなみに「自宅を含まず」は Not include primary residence → NIPR というそうです。



ソース: In the Trenches of the ETF Fee War (ETF Trends)

最後の段落に書いてありますが、現在の平均コストは0.65%、2010年の平均コストは0.56%だそうです。

ニッチな ETF が増えたためですが、単純平均でなく、ETF の資産残高で加重平均すれば、むしろ下がっているんじゃないでしょうか。



ソース: 株が少し戻ったら 老後の事を考えてしまった (株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在)

今日は、一日家にいたし、ヒマだったけど、トレードはお休みにした。
こういう場面で手を出して、気持ちが良かった時の記憶がない。

マレーシアに住みながら、日本株のトレードで収入を得ている人のブログです。

7月30日にロスカットになって落ち込んでいるようで…

周りの友人を見回しても、不動産収入がある、日本の会社から某かが入ってくる、ネットで商売してる、などなど。
みんな何か収入がある。

MM2H の場合、マレーシア国外の収入なら、いくら稼いでも合法です。
むしろ、マレーシア国外で十分な収入があるほうが、ビザの更新審査で有利になると思います。

ブームになる前からの移住者は、そのへんをちゃんと考えている人が多いのでしょう。

それよりも、最近のマレーシアへの移住希望者は、教育移住など、日本に住むよりむしろコストがかかりそうなのに、
収入のことをほとんど考えていない人が多い印象があるので、他人事ながら心配になります。

JUGEMテーマ:海外移住


Warning: You almost certainly lose money by joining any HYIP.
The following banners are unaffiliated with this blog and listed for reference only.


HYIP からは撤退しました。黒歴史の名残りでリストだけ続けています。会員になっていないので、踏んでも管理人にリファは入りません。
判定日までに逝ければ「脳内勝ち逃げ」、逝かなければ「脳内orz」とします (判定日: 投入していたら20%程度の利益が想定できる日)。

SpartaFX

SpartaFX

URL: https://spartafx.com/

プラン: 2.0〜3.0% 120営業日
掲載開始日: 6月12日
判定日: 9月6日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying


警告: 管理人の経験では HYIP への関与は損失に終わる可能性が高いです。
また、電子マネーによる損失の可能性も無視できません。


候補の HYIP リスト

GoldPoll に追加されたサイトのうちから、次の条件を満たしたものをピックアップしています。

・1日1.5〜5%の利率
・満期にならなくても利益が出るプラン
・短期プランを併設していない
・複数のモニターサイトへのリンクがある
・フォーラムへのリンクがある
・リスト作成時点で、サイトにアクセス可能
・リスト作成時点の支払いステータスが支払い中または支払い待ち
・連絡先にフリーメールが使われていない
・ロゴが作成されている


ソース: http://etfdb.com/issuer/wisdomtree/

マネックスが取り扱いを始めた WisdomTree ETF のラインナップがおかし過ぎるという意見があるようですが、
サイズ別 ETF を避けた上で資産残高順で選んだとすれば、おかしいとは言い切れないことがわかりました。

WisdomTree ETF Top 15
マネックスが取り扱う ETF のティッカーを、赤で囲みました。

関連記事: 【信者に朗報】WisdomTree ETF、マネックスで取り扱い開始