2014/02


ソース: VWO Expense Ratio Drops, Matches Schwab's SCHE (ETF.com)

この記事を書いている時点で、公式サイトのデータは更新されていました。

Vanguard FTSE Emerging Markets ETF (VWO) 0.15%
Vanguard FTSE All-World ex-US Small Cap ETF (VSS) 0.20%
Vanguard Global ex-U.S. Real Estate ETF (VNQI) 0.27%
Vanguard Total International Stock ETF (VXUS) 0.14%
Vanguard Total World Stock ETF (VT) 0.18%

ソース記事には、値下げ前のコストは書かれていません。昔のコストって後から調べるのが難しいんですよね。




ソース: のうりん 6話 「萌(めぐみ)の錬金術師」 海外の感想 (かいがいの)

金上 「聞きな、大将。(Listen, chief.) 学校ってのは金を稼ぐ所じゃねえ、ノウハウを学ぶ所だ。やり方さえ確立できりゃあ、金儲けなんて卒業してからでもいくらでもやれる。そんな事よりノーリスクで勝負できる環境で、目一杯可能性に挑戦する事の方が大事なんだよ(Instead, keep challenging what`s possible in this no-risk environment.)」
(中略)
金上 「それに学校で築いた人脈は財産だ。こいつは金なんかよりよっぽど貴重だ。俺たちはもう十分おいしい所を食ったんだよ。 (The connections you make here are an asset, you know. And that`s way more precious than cold hard cash. We`ve eaten enough of the best part, I`d say.)」

農業高校で「萌えたま」ブランドの卵ビジネスを成功させ、それを終わらせるときのセリフです。

アメリカなどの起業家予備軍の高校生に受けるセリフだろうなぁ、と思ったのですが、思った通り、海外の評判も良かったようです。

日本の高校で、このような教育を受けられる所はあるんだろうか。

「(やっべえ・・・なにも反論できねえ。《Well, he`s got me there.》)」

今回覚えた熟語。「参った」「1本取られた」「どう答えたらいいかわかりません」などが、一般的な訳語です。





ソース:
PowerShares to Add International Buyback ETF (ETF Trends)
Global Buyback ETF Could be a Winner (ETF Trends)
PowerShares Global Buyback ETF Debuts (ETF Trends)

2月27日、PowerShares International BuyBack Achievers Portfolio (IPKW) がローンチされました。コストは0.55%。

NASDAQ International BuyBack Achievers Index (DRBXUS) に連動し、過去12か月に浮動株の5%以上を買い戻した米国外企業に投資します。

このインデックスは2013年12月にローンチされ、現在の構成銘柄数は41社です。過去3年のバックテストでは NASDAQ Global Ex United States TR Index (NQGXUST) をアウトパフォームしているとのこと。

ちなみに、IKPW の米国株版である PowerShares Buyback Achievers Portfolio (PKW) の構成銘柄数は196社になります。

関連記事: PowerShares、米国外自社株買い ETF と老舗企業 ETF を申請



Warning: You almost certainly lose money by joining any HYIP.
The following banners are unaffiliated with this blog and listed for reference only.


HYIP からは撤退しました。黒歴史の名残りでリストだけ続けています。会員になっていないので、踏んでも管理人にリファは入りません。
判定日までに逝ければ「脳内勝ち逃げ」、逝かなければ「脳内orz」とします (判定日: 投入していたら20%程度の利益が想定できる日)。

ApexBinary

ApexBinary

URL: https://www.apexbinary.com/

プラン: 1.2〜2.4% 180日
掲載開始日: 12月14日
判定日: 3月15日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying


警告: 管理人の経験では HYIP への関与は損失に終わる可能性が高いです。
また、電子マネーによる損失の可能性も無視できません。


候補の HYIP リスト

GoldPoll に追加されたサイトのうちから、次の条件を満たしたものをピックアップしています。

・1日1.5〜5%の利率
・満期にならなくても利益が出るプラン
・短期プランを併設していない
・複数のモニターサイトへのリンクがある
・フォーラムへのリンクがある
・リスト作成時点で、サイトにアクセス可能
・リスト作成時点の支払いステータスが支払い中または支払い待ち
・連絡先にフリーメールが使われていない
・ロゴが作成されている

なし


ソース: What's New with How You Earn Miles?

多くのマイレージプログラムでは、搭乗した距離とクラスで獲得マイルが決まりますが、2015年1月1日より、デルタ航空のスカイマイルは、航空券の購入金額と会員クラスで決まります。

一般会員の場合は、1ドル当たり5マイル、最上級のダイヤモンドメダリオン会員の場合は、1ドル当たり11マイルが付与されます。

orz は陸マイラーなのであまり関係ありませんが、見直した方が良い人も多いかと思います。

JUGEMテーマ:マイレージ



ソース: Beating The MLP ETF Tax Bite With Closed-End Funds (Seeking Alpha)

法人税をパススルーできず、コストが高くなってしまう MLP ETF の代わりに CEF を検討したらどうかという記事です。

(最も有名な ALPS Alerian MLP ETF (AMLP) の場合、約4%が法人税です。また、保有している MLP を売却した場合に備える繰延税金が NAV に算入されるため、実質的な利回りは悪化します)

CEF に投資すればこの問題を回避できるかというと、そんなことはなく、CEF はディスカウント状態で取引されている場合が多いため、ETF より経費率が高くても CEF が良い場合もあるというわけです。紹介されている ETF は、

Tortoise Pipeline & Energy Fund (TTP) 13.4%のディスカウント、利回り5.7%
Kayne Anderson Midstream/Energy Fund (KMF) 11%のディスカウント、利回り5.5%
First Trust Energy Infrastructure Fund (FIF) 9.9%のディスカウント、利回り6.4%

ソース記事からは外れますが、MLP の税問題を回避するには、ETN に投資する方法もあります。

関連記事: MLP ファンドのリスクとリターン

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: S&P Index Changes Pressure BDC ETFs (ETF Trends)

S&P が、BDC (事業開発会社。主に未公開企業の株式に投資するファンドに近い形態で、高配当を求める投資家に需要があります) を米国株式インデックスから除外することを決めたため、BDC の株価が下落傾向にあります。

業界の次の関心は、Russell が同じような決断をするかどうか。まだ決まっていないようですが、S&P よりも Russell の方が BDC の割合が大きいため、除外が決定すれば売り圧力がかかりそうです。

関連記事: BDC のまとめ

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: Indexology®: VIX – The Enforcer (ETF Trends)

ポートフォリオのおける VIX の役割は、サッカーの潰し屋 (Enforcer) に例えられるそうです。

梅ランで、アセットアロケーションをサッカーのチーム編成に例えて説明する際に使われそう。

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: デンマーク銀行が預金凍結の措置 (HSBC香港口座開設,フレンズプロビデントから始めた海外投資マニアJOKERのブログ)

アイルランドのデンマーク銀行の口座が閉鎖になりました。
(中略)
それまではATMカード、デビットカードでの支払いができたので急激なインフレとなりました。
(中略)
世界ではあちこち金融危機が起きています。
(中略)
ここら辺の話も3月2日の東京、3月8日の大阪、3月30日の名古屋で時間がある限りお話させていただければと思います。


金融危機の一例として、今度のセミナーで取り上げるそうです。ネタが増えてよかったですね。実際は、

Important Customer Notice (Danske Bank)

この銀行では、リテールバンキングからの撤退が昨年10月に決まっていて、顧客の口座は、2月7日、2月21日、3月7日、3月21日、4月25日のいずれかに閉鎖されることが手紙で通知されていました。

Danske Bank locks 10,000 customers out of their accounts (Independent.ie)

通知に気づかなかった人や、他の銀行に口座を開けなかった人 (アイルランドの事情は知りませんが、銀行口座を簡単に開設できない国は結構あります) の間で騒ぎになったようです。

今回は、金融危機ではなく、銀行の撤退プロセスの不手際と考えるべきでしょう。

関連記事: Danske Bank、アイルランドのリテールサービスから撤退。非居住者口座を作れたのに残念

JUGEMテーマ:資産運用