2015/02


ソース: New Alternative Fixed Income ETFs Reduce Duration, Balance Risks (Seeking Alpha)

2月26日、iShares U.S. Fixed Income Balanced Risk ETF (INC) がローンチされました。コストは0.25%。

社債、米国際、不動産担保債、ジャンク債に投資します。

金利リスクと信用リスクが同程度になるようにポートフォリオが決定されます。

(金利が安いからといって、金利の高いジャンク債に投資し過ぎないなど)



ソース: Big A-Shares ETF Gets Increased Creation Limit (ETF Trends)

3月2日、Deutsche X-trackers Harvest CSI 300 China A-Shares ETF (ASHR) の1日の設定上限が、25単位 (過去記事によると、1単位は5万株) に引き上げられます。

これまで、ASHR の設定枠は3回限定されましたが、いずれも、その週の後半には上限が上げられています。

【3月3日の追記】
Deutsche AWM increases creation limit for in-demand China A-Share ETF (ETF Strategy)



ソース: A Reason To Stick With Equities And When To Reduce Your Exposure (Seeking Alpha)

ソース記事の提案は、「S&P 500 の1年間の変動の移動平均と VIX 逆数の1年間変動の移動平均の合計」がプラスなら株式を保有し、マイナスなら株式を売却する (あるいは、プラスなら株式の比重を高め、マイナスなら比重を下げる) ことです。
SPX と VIX の1年間の変動の移動平均
「VIX の逆数」とありますが、「正負の符号を逆にする」ことを指しているのだ思います。

時間調整された VIX と SPX の相関係数
VIX の変動は、約42日後の株価の変動との相関係数が最も大きくなるそうです。

JUGEMテーマ:資産運用


ソース: Daily ETF Watch: New Smart Beta Fund Debuts (ETF.com)

ドイツ銀行と PowerShares は、ブランドの共用を取り止めました。つまり、「PowerShares DB」ETF の名称が変わります。

先日、設定が中止された、11本の ETN は、設定の再開後、名称から DB が除かれました。

関連記事: PowerShares、11本の ETF の設定を中止

そうならそうと、中止理由をアナウンスすればよかったのにと思いますが、何か業界の事情があったんでしょうか。

また、次の26本の ETN の名称から PowerShares が取り除かれました。こちらは、設定の中止はないようです。

DB Gold Double Short ETN (DZZ)
DB Gold Double Long ETN (DGP)
DB Gold Short ETN (DGZ)
DB Crude Oil Double Short ETN (DTO)
DB Crude Oil Short ETN (SZO)
DB Crude Oil Long ETN (OLO)
DB 3x Short 25+ Year Treasury Bond ETN (SBND)
DB 3x Long 25+ Year Treasury Bond ETN (LBND)
DB 3x German Bund Futures ETN (BUNT)
DB German Bund Futures ETN (BUNL)
DB 3x Japanese Govt Bond Futures ETN (JGBT)
DB Japanese Govt Bond Futures ETN (JGBL)
DB 3x Inverse Japanese Govt Bond Futures ETN (JGBD)
DB Inverse Japanese Govt Bond Futures ETN (JGBS)
DB Agriculture Double Short ETN (AGA)
DB Agriculture Double Long ETN (DAG)
DB Agriculture Short ETN (ADZ)
DB Agriculture Long ETN (AGF)
DB Base Metals Double Short ETN (BOM)
DB Base Metals Double Long ETN (BDD)
DB Base Metals Short ETN (BOS)
DB Base Metals Long ETN (BDG)
DB Commodity Double Short ETN (DEE)
DB Commodity Double Long ETN (DYY)
DB Commodity Short ETN (DDP)
DB Commodity Long ETN (DPU)



ソース: Daily ETF Watch: New Smart Beta Fund Debuts (ETF.com)

Arrow Investment Advisors は、2月27日に Arrow QVM Equity Factor ETF (QVM) をローンチしました。コストは0.65%。

自社インデックスを使用し、6つの指標 (利益性、利益、配当利回り、自社株買い、バリュエーション、長期の株価動向) を使って、クオリティ、バリュー、モメンタムファクターを求めた上で、50銘柄に均等加重で投資します。

関連記事: ArrowShares、均等加重ファクター ETF をローンチ予定

【3月9日の追記】
New Factor ETF From ArrowShares Debuts (ETF Trends)

こちらの記事によると、ローンチ日は3月3日。

QVM では、クオリティ、バリュー、モメンタムのすべてに優れた50銘柄に均等加重で投資するわけですが、過去20年間にわたって、S&P 500、S&P 500 の均等加重、クオリティ、バリュー、モメンタムの単一ファクターのみを考慮するインデックスをアウトパフォームしているそうです。

【3月19日の追記】
ArrowShares Introduces A Factor-Based U.S. ETF (Seeking Alpha)




Comex

URL: https://comexbrokerage.com/

プラン: 1.8〜2.2% 160営業日
掲載開始日: 12月1日
判定日: 2月27日


Warning: You almost certainly lose money by joining any HYIP.
The following banners are unaffiliated with this blog and listed for reference only.


HYIP からは撤退しました。黒歴史の名残りでリストだけ続けています。会員になっていないので、踏んでも管理人にリファは入りません。
判定日までに逝ければ「脳内勝ち逃げ」、逝かなければ「脳内orz」とします (判定日: 投入していたら20%程度の利益が想定できる日)。

COMEX Brokerage Limited

Comex

URL: https://comexbrokerage.com/

プラン: 1.8〜2.2% 160営業日
掲載開始日: 12月1日
判定日: 2月27日
判定サイト: GoldPoll
ステータス Paying

COMEX Brokerage Limited は判定日に達したので、リストから卒業です。


警告: 管理人の経験では HYIP への関与は損失に終わる可能性が高いです。
また、電子マネーによる損失の可能性も無視できません。


候補の HYIP リスト

GoldPoll に追加されたサイトのうちから、次の条件を満たしたものをピックアップしています。

・1日1.5〜5%の利率
・満期にならなくても利益が出るプラン
・短期プランを併設していない
・複数のモニターサイトへのリンクがある
・フォーラムへのリンクがある
・リスト作成時点で、サイトにアクセス可能
・リスト作成時点の支払いステータスが支払い中または支払い待ち
・連絡先にフリーメールが使われていない
・ロゴが作成されている

なし


ソース: The Impact Of Cash Flow On Asset Allocation Decisions (Seeking Alpha)

株価が50%下落した翌日に50%上昇しても元に戻らないことから来る Volatitlity Drag とか Volatility Decay のシミュレーション。期間は5年間です。

Volatility Drag

株価が最終的に変わらなくても、正規分布の変動があれば、資産は確実に減っていくことを示したものです。

複数のラインは、元本を何%を毎月追加投資した場合の結果です。

JUGEMテーマ:資産運用


1. 海外銀行からの SMS が、日本では受信できても、なぜかマレーシアでは受信できない

2. テレホンバンキングなどで押すプッシュ音が認識されない

1. は、SMS の発信元の電話会社⇔日本の電話会社⇔マレーシアの電話会社のすべてが提携・契約していないと起きるようです。

発信元の電話会社がわからないと、どこに問い合わせても「原因不明」で先に進めません。

2. は、回線品質が悪いためだと思いますが、カスタマーサービスセンターで試すと、再現しないので困ります。